いしがみさんはるまつり
神明神社には、薬師堂や三吉稲荷が祀られているが、参道に石神さんと呼ばれて親しまれている小さな社がある。祭神は女神と言われ、古くから女性の願いなら一つは叶えてくれると伝えられており、今でもお参りする人が後を絶たない。神社では、海女が使う魔よけでもある「ドーマン」「セーマン」を染めたお守りも売られている。毎年5月7日は大漁祈願と大願成就を願い、男衆料理で男性が女性をもてなす。